お知らせ
2023.03.16
- お知らせ
- 開催報告
2月例会を開催しました
2/16(木)に2月度例会をZOOM併用のハイブリッド式で開催しました。
今回は福岡塾生2名の発表とし、㈱鷹取製作所の藤山塾生と八光オートメーション㈱の小野塾生に経営体験発表をいただきました。また、12/31に3年に渡る機関誌マラソンを見事完走された、機関誌マラソン「チーム21」の皆様の完走証授与式も執り行いました。
福岡塾では2周目完走の方も含め、のべ147名の方が機関誌マラソンを完走されています。そこで今年からは新しい学びスタイル「稲盛デジタル図書館マラソン」がスタートします!
2023.01.24
- お知らせ
- 開催報告
2023年度スタート! 総会・1月例会を開催しました
1/20(金)に2023年度総会及び1月例会を開催しました。
新年最初の例会にふさわしいゲスト講師、横浜塾より㈱良知経営 濵田総一郎氏をお招きして講演いただきました。人類、地球規模で考えていらっしゃるスケールの大きさ、そして ①フィロソフィの共有 ②アメーバ経営の導入 ③ビジネスモデルの転換 この3点セットがあれば間違いない!との言葉に奮い立たされました。濱田様の講演で2023年、素晴らしいスタートを切ることができました。
2022.12.30
- お知らせ
- 開催報告
12月例会/稲盛塾長感謝の会を開催しました
12/15(木)に8月にお亡くなりになった稲盛塾長への感謝を込めて「稲盛塾長感謝の会」を開催しました。
盛和塾「福岡」創設メンバーのお一人で、長く盛和塾の理事をお務めであった 丸松セム㈱ 八頭司正典氏に講演いただきました。盛和塾「福岡」開塾時のエピソード、稲盛塾長から学んだことの実践について…30年以上に渡る盛和塾での学びや塾長との思い出をお聞かせいただきました。 また懇親会では大分塾、佐賀塾、熊本塾、宮崎塾の代表者による塾長の思い出スピーチや様々な映像を通して改めて稲盛塾長の教えやお人柄を振り返ることができ、大きな感謝の気持ちで閉会となりました。 九州各地の塾生さんにも多数参加いただき大変賑やかな会となりました。
2022.12.30
- お知らせ
- 開催報告
11月例会を開催しました
11/24(木)に11月度例会をZOOM併用のハイブリッド式で開催しました。
今回は福岡塾生2名の発表でした。㈱シモカワ通信の下川塾生の経営体験発表では、通信機器の販売・工事を始めたがあまりうまくいかない時期に第二電電と出会い人生が180度変わり、その後盛和塾に入塾して人としての考え方が変わったというお話でした。稲盛塾長の教えを実践すると業績が変わる! もう一人の発表はNPO法人国際教育支援機構 スマイリーフラワーズの窪田塾生。福岡塾内で「児童養護施設等子ども支援」の活動を率先してくださっていますので、支援活動について詳しくお聞かせいただきました。
2022.11.01
- 開催報告
10月例会を開催しました
10/20(木)に10月度例会を会場+ZOOMのハイブリッド式で開催しました。
「塾長コメントシリーズ」発表第7弾、2005年に稲盛塾長の前で「京セラの決算書は美しい」という講演をなさった永津塾生が、その時の映像を紹介くださり、その講演の前と後での変化を発表くださいました。永津さんの発表を聞きたい!とあちこちから問い合わせや参加希望があり、海外からの参加者もいらっしゃいました。
2022.08.19
- お知らせ
8月例会を開催しました
8/18(木)に8月度例会を会場+ZOOMのハイブリッド式で開催しました。
久々に他塾からのゲスト講師をお招きしました!姉妹塾である「フィロソフィ経営実践塾大分」より ㈱グランディーズ 亀井様に発表いただきました。2013年の世界大会での発表からこれまでの経営を赤裸々にお話しくださいました。また福岡塾からは山口塾生が発表。盛和塾をやめようと思っていた時に機関誌マラソンに加入したことで経営に対する考えが大きく変わったと言います。何よりも今回のお二人はいいことも悪いことも開示してくださいました。この塾で、この塾のソウルメイトの前だからこそ正直に話せる、そして聞く側もその覚悟を感じ取り聞き入る、そういう空気に溢れた例会となりました。
2022.08.19
- お知らせ
7月例会を開催しました
7/21(木)に7月度例会を会場+ZOOMのハイブリッド式で開催しました。
新会場最初の例会となる今回、西井塾生塾生による「塾長コメントシリーズ」発表と秋山塾生による「経営体験発表」の2本立てでしたが、盛和塾から25年以上の塾歴の西井さんはエピソードの宝庫で話が尽きません。秋山塾生は入塾4年、初めての経営体験発表でしたが、機関誌マラソンを通してとても学びを深めてあり、社屋が火災に見舞われた際も従業員の皆さんと一つになりしっかりと素早く立て直しができたのは、まさにフィロソフィの浸透があったから!と感じさせる発表でした。
2022.06.23
- お知らせ
6月例会を開催しました
6/16(木)に6月度例会を会場+ZOOMのハイブリッド式で開催しました。
阪塾生による「塾長コメントシリーズ」発表では第10回全国大会で経営体験発表なさった際の塾長コメント、また福岡塾の10周年記念として開催したフォーラム「人生とスポーツと夢」で進行役を務められた稲盛塾長のコメントをご紹介いただきました。塾長との交流やエピソードも写真を交えてたくさん紹介いただき、稲盛塾長のお人柄を知ることができました。経営問答ではオブザーバー参加の社員さんから暴露話も飛び出しましたが、それこそまさに「大家族主義」を感じさせるエピソードでした。
1992年に盛和塾「福岡」開塾式を執り行って以来長きにわたり我々福岡塾の「学びの場」として例会で使わせていただいてきたRITZ5がこの6月をもって閉館。RITZ5と創業者 故 柴山塾生への感謝をこめたセレモニーでRITZ5とのお別れをしました。
2022.06.23
- お知らせ
5月例会を開催しました
5/26(木)に5月度例会を会場+ZOOMのハイブリッド式で開催しました。
谷水塾生による「塾長コメントシリーズ」発表では平成15年に鹿児島塾長例会で経営体験発表なさった際の塾長コメントを紹介いただきました。
ゴルフ場が抱える預託金償還問題で大変な思いをなさってきたこと(負債の数字も赤裸々に見せてくださいました)、同業者が民事再生法の申請をしていく中で自分は絶対にしない!と諦めずに貫いた信念には頭が下がる思いでした。
2022.05.16
- お知らせ
第4回マーケティングセミナー(6/24開催)申込フォーム
6/24(金)にリアル集合+ZOOMのハイブリッド式で開催の「 第4回マーケティングセミナー」の詳細案内と申込フォームです。
▼セミナー案内(ダウンロード可)
https://www.dropbox.com/s/ymuyxj1kga3bqpb/dm_marketing_seminar_20220624.pdf?dl=0
福岡塾”利他の活動”として参加費完全無料です。(他塾生・オブザーバーとも)
参加のお申込はこちらからどうぞ!多数のご参加をお待ちしております!!
福岡塾6月マーケティングセミナー 参加申込➡ https://forms.gle/D4LhZmyqWJq9KCfB6